昨年末に購入してあった「ソーラーパネル」と「ソーラーコントローラー」を、やっと取り付けました。
取り付けたのは・・・、ソーラーパネル 100W(8,200円 税・送料込)、
ソーラーコントローラー 未来舎 PV-1212D1A(12,579円 税・送料込)、
その他(配線・ステー等) 約8,000円、
合計 約29,000円 。
取り付けは、アルミのLアングルを「Z」に組んでソーラーパネルに取り付けてルーフに固定。
ソーラーコントローラーは、配線の引き込み場所がクローゼットの中からなので、取り付け場所もクローゼットの中に・・・。
クローゼットの中だとコントローラーの放熱がどうか・・・と思ったんですが、良い場所がなかったのでそこにしました。
100W ソーラーパネル 963x803x35mm 10.5kg

PV-1212D1A 未来舎 ソーラーコントローラー 12V用 12A

アルミL アングル

ちょっと見難いですが、こんな感じに組みました

ルーフに穴を開けて「ウォールアンカー」で

ウォールアンカーを穴に入れて、まずネジを締めて行くと穴の中に入った部分が開きます

その周りをコーキング、、

パネルに取り付けたアングルを、ウォールアンカーの穴に合わせて置き、ネジで固定し、上からまたコーキングをしてパネルの取り付けは完了。

電線は、ルーフに穴を開けて引き込みコーキング、そして念のためにカバーを被せて、周りをコーキング、、

クローゼットの中にコントローラーを取付け、ソーラーパネルとバッテリーを接続

取り付け前と取り付け後

