チョッと改造 4
|
換気ファン
我が家の「インディ君」は換気扇が付いていないので、PC用のファンで換気扇を作りました。 |
 |
 |
写真上 :天井の窓の幅に合わせた板に丸い穴を開けて
PC用のファンを付けました。
写真右上:PC用のファン
写真右 :ファンを窓に付けた状態。でも付けたと言うより
挟んではめてあるだけ。
ファンを回してみたところ、チョッと音はうるさいけど
換気は、出来るようです。 |
 |
|
|
排水タンク (’03・11・7)
排水用のタンクを、塩ビのパイプで作りました。
|
 |
 |
上・右上
直径約10㌢・長さ約90㌢のパイプに、シンクからの排水
を受けるための入り口と、そこに溜まった水を排水する
ためのバルブ(使っていなかった水道の蛇口)を付けた
ところ。
右:そのパイプを黒く塗装。
|
 |
 |
 |
|
|
予定では、パイプを床下の左右いっぱいに付けるつもりでしたが(そうすると、排水が約20㍑入る)、床下には前後に2本の
フレームがあって、そのフレームの下に付けると走行に支障のある地上高になってしまう・・・。仕方がないので左タイヤの
後に就けることにした。そのため、長さが約90㌢になってしまいタンク容量は8~9㍑しかなくなってしまった。
まあ、洗面と歯磨きくらいなら大丈夫だと思うので・・・
実際にシンクを使ってみたところ、排水パイプとの接続箇所から少しの水漏れがあった。その場所は、現在別の接続方法で
水漏れは解決済み。
あとは、水道の蛇口だと溜まった水を出すのに時間がかかってしまうので別のコックに交換する予定。 |
|
|
|